(※この記事は2017/12/13に更新しました)

こんちわ、おいさんです。
キミは家の風呂のフタってどうしてる?
フロ?風呂のフタなんてどこもみんな一緒だべ。
それよりもウチのあの汚い風呂のフタをなんとかしろよ!


カビだらけでボロボロでしゅ
うわーん、触ったらフタが割れちゃったぁ!


ううむ、わしもそれは思っていたのじゃ。
そこで今回はそんな風呂のフタについて画期的な商品を用意したのじゃ!
ほーう、画期的な風呂のフタね。
何が今まで違うんだ?


家の風呂のフタがカビだらけですごいじゃない。
だけど今回紹介するフタは、なんとカビないすごいフタなのじゃ!
確かにアレは汚ぇけど、カビないフタなんてあるのかよ?
風呂のフタなんて4、5年使ってれば必ずカビるもんじゃねえか。


ううむ、そうなのじゃが、今回紹介するやつは一味ちがうのじゃ。
そこで今回はそんな「東プレ 抗菌タイプ 折りたたみ式風呂ふた」のレビューをしてみるぞ!
なんか不思議な色をしたフタでしゅね。

前回まではこちら
-
-
ニートでもわかる!「メレルは素敵!(*´∀`*)」の基礎知識
防カビの風呂のフタを求めて
注文したものが届いた。
今回わしが頼んだのが「東プレ 抗菌タイプ 折りたたみ式風呂ふた」
アマゾンでベストセラーに輝いていた銀イオンコーティングの防カビ風呂フタである。
|
家の風呂のフタがもうカビだらけでボロボロだったため、
今回は思い切ってカビに強そうなこの銀イオンの力を利用したフタを買ってみようと思い立ったのだ。
巷に防カビタイプの風呂のフタは数あれど、
こうした銀色のフタは珍しいんじゃないかと思って今回試しに買ってみた。
果たしてこのフタは使えるのだろうか?(;´∀`)
さっそくレビューしてみよう。
カビだらけの我が家のフタ
ご覧いただこう。
こちらが買い換える前の我が家の風呂のフタである。
うう……びっくりするほど汚い(;´∀`)
この間風呂のフタを買い替えたのは一体いつだろう?
5〜6年……?下手したら8年以上買い替えていなかったかもしれない。
おかげでフタはもう黒カビとプラスチックの劣化で表面はボロボロ。
特に黒カビは人体にアレルギーなどの有害な影響を与えるので、これは流石に体に良くないだろうと今回思い切って買い換えてみることにした。
さっそくフタを撤去して新しく買った銀イオンコートのフタを設置していこう(*´ω`*)
銀色でキレイ
よっこいしょ。フタを袋から出して風呂に置く。
持ってみた感じは結構しっかりした作りのフタで、独特の蛇腹状にコンパクトに折りたたむことができる。
普通のお風呂のフタは丸めたりして簡単に片付けられるけど、
ココに注意
このタイプは折りたたみ方に癖があるので少したたみにくいのが玉に瑕である。
広げるとこんな感じ。見た目シルバーで結構かっこいいw
ただ、アマゾンで見た時はもっとギラギラしていてシルバーっぽかったのに、出して見るとそこまででないのは少しがっかりした。
ココがおすすめ
二週間使ってみた感じ、お風呂の湿気をしっかり食い止めてくれるし、フタの裏にびっしりついた水滴も落ちやすい。
これならカビも生えにくいだろうなという感じの風呂のフタであった。
見た目もこれくらいの銀色ならどんな家の風呂にもピッタリとあってデザインを損ねることもないのではないだろうか?
これからの時期、熱い風呂に入る機会も多くなるだろうから、こうしたカビに強いフタを購入しておくのもありだろう。
追記
あれから購入してもうすでに3年ほど立つが、今のところ風呂のフタにカビ一つ生えていない。
水道水のカルキの白いシミはついても黒カビなどはほとんどなく、また頑丈でフタが割れたりもしていないので買ってよかった商品であると言っていいだろう。
どこまで持つかわからないが、カビに強くて良い風呂のフタであったことは間違いなかった。