
こんちわ、おいさんだよ。
キミはお酢は好きかい?
好きっていっても、好んで飲んだりはしねぇよ。
せいぜい寿司食う時に酢飯を食うくらいだよ。


ボクはお寿司にすると好きだよ。手巻き寿司にすると美味しいよね!

ポポポ!

ふ、青いな。
今回はナニも体に優れたお酢を紹介しようってんじゃない。
今回は逆に美味しく食べられるお酢でできたグミを紹介するのじゃ。
お酢でできたグミ?!


な、なんでしゅか!そりわっ!
ふっ、食いついてきたな。
そこで今回は「栄養機能食品4粒で1日に必要なビタミンC100mg摂取[食べる酢グミ」をご紹介しよう!

前回まではこちら
-
-
世界中で一番人気のプロテイン「ゴールドスタンダード」実際に筋肉がつくのか試してみた
ドラねこ こんちわ、おいさんだよ。 キミは筋トレは好きかい? まあ、普段から鍛錬を怠らずに修行しているから、オレは慣れてるぜ。 でも、筋トレって好きなやつもいるだろうけど、大体のやつは苦手だろう。 ま ...
お酢グミが食べられる?
食べられるお酢と聞いてキミはナニを想像するだろう。
日本人なら真っ先に「お寿司!」と答えてしまうことだろう。
しかし、今回ご紹介する商品はそんなものではない。
「食べられるお酢」といっても「食べられるラー油」みたいなご飯にかける系を想像すると痛い目にあう。
今回紹介する商品とは食べられるお酢の「グミ」なのだ!
わしは以前からカラダが硬く、
いつもこのカラダをなんとか柔らかいものにしたいと常日頃から思っていた。
TVなどで紹介されているストレッチなどもしているけど、それだけではなかなか柔らかくならない。
やはり体を柔らかくするのなら、「中から」始めなくてはいけないのではないだろうか?
そこで、過去にお酢を飲んでカラダを柔らかくしようと試みてみた。
黒酢・リンゴ酢・すし酢
色々試してみたがすべてダメだった。
理由はカンタン。すっぱすぎる!
すし酢なんてとても飲めたものではない。
マスカット味のついたお酢ならなんとか飲めないことはないが、なんとなく高くて手が出せない。
みんなお酢を飲むといろんな健康効果があると言っているけど、これじゃどれを買ってみても続かないw
そこで出会ったのがこの「食べる酢グミ ミックス」である!
|
この「食べる酢グミ」はわしがよく見る某TV番組で偶然紹介されていたものだった。
これを観た瞬間、「これだ!」と直感し、さっそく「食べる酢グミ」買ってみることにしたのだ。
ではお味の方はどうだったのか、以下にレポートしていこう。

実際に食べてみた
で、届いた「食べる酢グミ」を開けて食べてみた。
すると不思議なことに「食べる酢グミ」はお酢なのにを食べてみた感じまったく酢っぱさがないw
酸味は効いているのだが、味はよくあるグミそのもので、わしが買ったミックスにはブラッドオレンジ・ゆず・青みかんと、お酢の酸っぱさを覆い隠してくれるさっぱり系の柑橘類を中心に構成されているので、お酢独特のあの強烈な酸味はあまり感じない。
「ホントにお酢が入ってるの?」
と思わず疑ってしまうほど普通においしいグミである。
なによりグミが美味しいので思わず食べて初めてしまうと止まらなくなってしまうw
食感としては口に入れた感じ普通の柔らかいグミというより、昔あったハラが減った時にお腹の音を止める「グルピタ」(知ってるかな?)みたいな食感で、バリバリと噛んでいるとじわっと柑橘系の味が口に広がり、非常に懐かしい味わうを舌の上で堪能することができる。
なるほど、これはなかなか画期的な商品である。
おいしい上に健康になれる。これは確かに素晴らしい。
ココに注意
しかし、ここでただ欠点を挙げるとするとまたしてもお値段が引っかかる。
60g入りの瓶が1000円とグミにしては高い。
これではその他の飲めるお酢シリーズと大差ないではないか!と尻込みしてしまうが、探してみるとこお値段は瓶に入ったものだけのようで、お徳用の詰め替えパックは200g2000円と、まぁ内容量が多い分安い気がする。
しかしたかがお酢のグミ一つにこの値段はどうなのよ?という人には正直おすすめできない。
ココがおすすめ
一度瓶を購入したらこれを積め替えてもっていればよいので、ある程度健康意識があって経済的に余裕のある人は買ってみても良いだろう。
これなら薬を飲むように毎日パクパクお酢を食べられて、別の容器に入れればサプリメント代わりにどこにでも持ち運ぶことができるし、ダイエット中の女性も小腹が空いたときにカンタンに空腹を満たせるかもしれない。
とにかくおいしく、また一粒食べたい!
と思わせる非常に美味しいグミなので、またリピートしてつい買ってしまいたくなる一品であった。