

文具って地味だけど、使い勝手で生活が大きく変わること、あるよね?
まぁ文房具も日々進化してるからな。
特に日本の文房具は性能がすごいからな。


「ハサミなんてどれも一緒でしょ?」と思っていた吾輩が、
実際に使ってみたら、“もうこれ以外考えられない”と断言したくなるレベルのものを手に入れたのじゃ!
ホントかよ?
どんな文房具なんだ?


そこで今回は、ネットや文具マニアの間でも高評価のコクヨ「サクサ」をレビューしてみるのじゃ!
※この記事はドラねこが実際に自腹で買った製品をレビューする記事です。
「良いところは良い、悪いところは悪い」とプロダクトをしっかりレビューする内容となっており、記事を読みつつ「お、これは良いな、買ってみようかしらん?」と思っていただいた方だけリンク先から「ポチって」いただけたら幸いです。「お前には一銭の金も渡したくないんだよ、この水色ネコメガネが!!」という方は、読まずにブラウザバックをすることを推奨します。
チタンコートの輝き

ハイブリットアーチ刃で切れ味4倍。
という謳い文句で購入してしまったこのハサミはいつぞやの「MONOQLO」に紹介されていたのをきっかけに試してみることにした。
良いところ


では以下に良い点を挙げていこう!
さて、ご覧の通りチタンコートの刃部分がとてもブラウンでなんだか見た目がかっこいい。
驚異の切れ味!“力いらず”でサクッと切れる


ちゃんとハサミの刃にケースが付属していて、実際に紙を切ってみるとその切れ味に驚いてしまう。
とにかく滑らか!紙はもちろん、厚紙・ラミネート・段ボールまでラクラク。
これはいいものを買ったと切った瞬間に思ったのじゃ。
テープがくっつかない“魔法みたいなハサミ”
説明書にはガムテープを切ってもベタつかない構造になっているという。
それがコクヨ独自の「グルーレス刃」構造で、のり付きテープもべたつかない!すっと切れてストレスなく鮮やかな切り口にビックリw
セロテープ・マスキングテープ・ガムテープなど、普通のハサミだとベタベタになる素材も、サクサならスルッと切れる!
握りやすいグリップ設計
持ち手のラバーが手にフィットして、長時間使っても痛くなりにくい。
左利き用モデルもあるのが地味にありがたい!
見た目もおしゃれ&色展開が豊富

マットな質感で安っぽく見えず、文具好きの所有欲をくすぐるデザイン。

見た目もおしゃれでチタンの刃はすごくカッコいいのじゃ!
気になった方はこちらからどうぞ
悪いところ
特に見当たらないがあえて挙げていくと、
100均のハサミと比べると高く感じる
価格は800円〜1,200円程度。
でも「性能・耐久性・切れ味」を考えたらコスパは最強。
少し大きめで収納ケースには入らないことも
携帯用というよりは“据え置き型”。ペンケースに入れるにはちょっとサイズ感がある。
左右両利き用を選ばないと、使いにくい場合がある
利き手が合っていないと微妙な切りづらさが出るので、購入時は「右手用 or 左手用」の確認を!
そこらへんは人の好みだから気にならないヤツは気にならないだろ。

まとめ
こんな人におすすめ!
- 家庭でよく通販の段ボールを開ける人 → 刃こぼれしにくく、サクサク開封できる!
- 工作やラッピングなど細かい作業をする人 → テープやリボンを切ってもベタつかず快適!
- オフィスで“人と差がつく文具”を使いたい人 → 見た目よし、切れ味よし、周りと差がつく!
「サクサ」は、日常の“切る”をストレスゼロにするハサミ。
高性能なのに価格は良心的で、まさに“ちょっといい道具”の代表。SNSでよく見る「バズってる文具」の中でも、実用性と快適さで一歩抜きん出た存在である。仕事用にも、家庭用にも、一度使ったらもう手放せません。
「なんとなく使ってるハサミ」を卒業したいあなたに、強くおすすめ!

なので新しいハサミを買い替えたいという人には買って損はない一品なのじゃ!