【朗報】5K iMac 復活!

2016年10月22日

  1. HOME >
  2. Gadgets >
  3. Apple >

【朗報】5K iMac 復活!

2016年10月22日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ドラねこ

やったよ、まいける!

帰って、帰ってきたんだよ!

あ?なにが?

まいける
ドラねこ

わしの壊れた5K iMac「Apple iMac (Retina 5K Display)」が帰ってきたんだよ!

おお、修理に出してもう直ってきたのか。

まいける
ドラねこ

よかった……

ホントによかったよ。これでなんとか絵が描ける。仕事ができるよ。

よかったな。

これからはPCを大事にしろよ。

まいける
クロ

よかったでしゅね。

ドラねこ

みんなやったよ!死んだはずのアイツが帰って来たんだよ!(*°∀°)=3

連日にわたってこのブログで書き続けてきましたが、今日ようやく5K iMacが修理から帰ってきました。

電話では3〜7くらいとか言っていたのに、水曜日に送り出してもう修理から帰ってくるとは……このAppleの対応の早さに唖然とさせられているおいさんです(;´∀`)

そんな感じで、読者のみなさまにはいろんなご心配をおかけしましたが、それでは何が原因で一体PCが壊れたのか、具体的な故障内容を検証してみたいと思います。

前回まではこちら

あっ!と、驚くApple対応

昼の3時頃、仕事をしようとしていたら自宅の呼び鈴がなった。

おい!なんか届いてるぞ!

まいける
ドラねこ

なんだ?

なんも通販で買ったりしてないぞ?

玄関を降りていくと、

そこには出ていったときと同じアタッシュケースに入った大きな箱があった。

わしの5K iMacが修理から帰ってたのだ!

ドラねこ

げっ!もう帰って来ちゃったの?

最短でも月曜か火曜に帰ってくるものと思ってたのに、こんなに早く帰ってくるなんて、一体Appleはどういう修理を施したんだ?

故障原因

ディスプレイに貼り付けられたアップルマークが印象的な白のクリアファイルを引剥して、中の報告書を読んでみることにする。

ドラねこ

ロジックボードの故障により……?

ろ、ロジックボードってなんだ?

まいける

もっとたくさん故障しているかと思っていたけど、故障していたのはここ一箇所で交換した部品も一つで済んだようだ。だからこんなに早く帰ってきたのか。

ロジックボードって、普通に使っていたらそんなに簡単に壊れるものなの?

ドラねこ

ひょっとして、わしのメモリ増設が影響したのかな?

わし機械には詳しくないからPC内部のパーツのことはよくわからないけど、誰かPCに詳しい人、知っていたら教えてください^^;

よし、さっそく開けて確かめてみよう!

後ろからカバーを取って、電源ケーブルを繋いで背面のスイッチをいれて……

前はここを押してもうんともすんとも言わなかったんだ。頼む。起動してくれ!^^;

「ジャーン!」

スイッチを入れるとあの懐かしの起動音が鳴り響いた。

うおおおっー!この響き!

これだよ!Macはやはりこの音が鳴り響かないと!(´;ω;`)

そしてすぐにアップルマークが画面の中に輝いている!

よかった!どうやら本当に直ったみたいだ!

ありがとう!AppleCareさん!

Mac内部のファイルは…?

ファイルは?Σ(´∀`;)

肝心のバックアップしてなかったファイルたちはどうなったんだ?

Appleのサポートに電話した時は、修理工場に行ったらだいたいデータは消えてるもんだと思ってくれって言ってたけど……

デスクトップ画面を見ると、わしが入れたアプリのエイリアス(ショートカット)のアイコンがそのまま残っている!ってことは……!

ドラねこ

まいける
ドラねこ

わしの作った仕事のデータもしっかりと残ってるよ!(´;ω;`)

みんな、ありがとう!

お騒がせしましたが、このようにわしのデータは無事残ってました!

やったー!

まいける

ちゃんと、データが残るように修理してくれたんだ!

……よかった(T_T)

さっそくバックアップ開始!

でもまだ油断は禁物。

直ったと思っても実はどこか別の場所に原因があって、また壊れないとも限らない。

なので、わしはマネーさんの忠告を素直に聞き入れて、さっそく使っていないHDDをMac用のHDDにフォーマットして、仕事などで特に重要なファイルからバックアップを取ることにした。

作業にして30分。

ようやくわしの貴重なデータたちは無事サルベージされた!

ミッション終了!ありがとうございました!

ただ、まだ本当に完全に直ってるかどうかわからないから、メモリなどは増設せずにそのまましばらく8GBのままで3ヶ月くらい使ってみよう。

それでブラックアウト等不具合がなければ、また増設メモリを購入してマシンパワーを上げればいい。

とりあえずは普段通りに使って、5K iMacがおかしな感じになったらまたAppleに電話して対応してもらおう。

読者のみなさまには本当にご迷惑おかけしました!

そして、心配して下さった方たち、温かいコメントくださった方々へ。

ドラねこ

まいける

みんなバックアップを普段からしっかりとろうね!(´;ω;`)


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly