日帰り観光三嶋大社へ行こう!その2

2016年3月20日

  1. HOME >
  2. Travels >
  3. 静岡 >

日帰り観光三嶋大社へ行こう!その2

2016年3月20日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドラねこ
ドラねこ

こんちわ、おいさんだよ(^^)

今週も先週に引き続き、三嶋大社に言った時のことをレポートしていくよ。

前回は沼津のSAに寄ったところで終わってしまったんだよな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

うむ、そこで今回はもう少ししっかりと三嶋大社の内部の様子を伝えていくのじゃ!

けっこう大きな神社みたいだけどどんな感じなんだろうな。

まいける
まいける

 

前回まではこちら

到着!三嶋大社

先に沿道へ飛び出た。

駐車場に車を置いてくるといったおかんを後にして、わしは一足先に境内へ進んでいく。

ここが三嶋大社か……

両脇に池があって、今日は天気が良いからカモが気持ちよさそうに泳いでいる。

けっこう地元に愛されている感じのする社だなぁ。

木の上には無数のハト。

左手を見ると橋の上にたくさんのハトがたむろしているw

さっそく小さな社を見つけたのでお参りしておこう。

ふと右手を見上げると大きな灯籠が変な形で立っていた。

 

珍しい形をしてるねぇ…^^;

 

さっそく社殿へ

ではさっそく社殿へ向かうぞ!

飾り気はないけど立派な門だ。

こんな立派な門はわしの近所の神社にはない。

相当地元から崇敬されているんだろうなぁ。

左手の頭上にはもう梅の花が咲いている。

まずは手水舎で手を清めよう。

手を洗って戻ってみると目の前に何やら人だかりが。

子どもたちが大勢小さな社の前で手を合わせている。

隣を見てみると子供の成長を祈る「神馬社」だって。

なあんだ、どおりで大勢の子供達がわいわいしているはずだw(^^)

おやぁ?

なにか向こうではやっているようだぞ。焼き物市かな?

でもまぁまずは参拝を済ませるとして、こっちは後で見て回ることにしよう。

隣にテントがたくさん併設されているから何かやっているとは思っていたが、ここでは毎週こうした催し物が行われているのかな?

では、さっそく気を取り直して本殿へ進んでいくぞ!

…とその前に寄り道。

社務所で御朱印帳を書いて貰うのを忘れるところだったw

さて、御朱印を頂いたらなんか右手の端っこになにやら切った竹を連ねたものが、写真ではわかりにくいがここから水がチョロチョロ滴り落ちている。なにこれ?飲めってこと?

 

よくわからないからとりあえずほっとくとして、本殿へ行ってみよう!

 

本殿前は大行列

げっ!何この行列?

この三嶋大社って普段こんなに並んでんの?!

上を見上げると立派な屋根が。これはご利益がありそうだw

ちなみにこの三嶋大社のご祭神は大山祇命(おおやまづみのみこと)

なんだって!?

以前わしは一人旅で広島を訪れた時に、本家本元の大山祇神社を訪れたけど、あの大山祇命か!

それにしても多いなぁ……

多すぎるよ、この人数(;´Д`)

そこから待つこと十数分。ようやく自分の番がやってきた(^^)

そして参拝終了。

横から見て見るとすごい人数だね、こりゃw

 

あ~あ、まだこんなに並んでんのか。明らかにさっきより人が増えている。

この日は特に特別な行事も何もない日だったのに、これだけの多くの人が参拝に訪れるなんて、よっぽど地元に愛されているんだな、三嶋大社って。

 

おみくじ&御守を買う

最後におみやげにおみくじと御守の御札を買った。

わしが買った御札は商売繁盛に効くという御札なので、帰ったらさっそく神棚に祀ろう(*´ω`*)

さて、あとはさっき見た焼き物市だな。

 

 

この時の様子はまた次週お伝えしまーすヽ(=´▽`=)ノ

 


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly