プロモーション

【非常識】老いても枯れないベテランシンガーBECKが切り開いた「ハイパースペース」という新境地!

2021年9月8日

  1. HOME >
  2. Gadgets >
  3. 映画・音楽 >
  4. 洋楽 >

【非常識】老いても枯れないベテランシンガーBECKが切り開いた「ハイパースペース」という新境地!

2021年9月8日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ドラねこ
ドラねこ

うう〜〜〜ん・・・

どうしたんだよ?

そんな難しいそうな顔して。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

いやあ〜これはなんだろうと思って・・・

なんでしゅか

クロ
クロ

リク
リク

なに聞いているの?

ポポポ?

ポコたん
ポコたん

ドラねこ
ドラねこ

うむ。わしが大好きなBECKの「ハイパースペース」というアルバムを聞いているのじゃ。

ウ~ン、なんか変わったEDMだな。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

2017年にリリースされた前作「Colors」に引き続いてBECKは未だ世の中のトレンドEDM路線で行くみたいなんだけど、今作は前作みたいなアップテンポな感じの曲は少なめなんだよね。

それでは今回はそんな「ハイパースペース」の魅力について語ってみるぞ!

この記事はドラねこが実際に自腹で買った製品をレビューする記事です。

すべての家電・アイテム・食品を購入すると高いので、記事を読みつつ「お、これは買う価値があって、便利に活用できそうだな」と思っていただいたものだけ「ポチって」いただければけっこうです。

懐かしのレトロ感満載?でもそれがいい!

「ハイパースペース」は第61回グラミー賞で「最優秀オルタナティヴアルバム賞」と「最優秀アルバム技術賞(ノンクラシカル部門)」の2つを受賞し、『カラーズ』以来となる通算14作目のオリジナルアルバム。

こちらもCHECK

傑 作
【傑作】BECK「Colors」が最高な件について

続きを見る

SF的なアルバム・タイトルは1979年アタリ製のビデオ・ゲーム『アステロイド』からインスパイアされたという。

クロ
クロ

どんなゲームでしゅか?

しらん。わしやったことない。

ドラねこ
ドラねこ

まいける
まいける

どうせファミコンのレトロゲーだろ?

ファミコンではなくアメリカではNES(ニンテンドー・エンターテイメント・システム)な。

ドラねこ
ドラねこ

まいける
まいける

わぁってるよっ!

でも残念ながらこのゲームはファミコンではなくアーケード版で発売されていたようじゃ。

ちなみにこんなゲーム↓

ドラねこ
ドラねこ

うわっ!おもんなっ!

なんだこのクソゲー!

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

まあ昔のゲームだからしょうがないっちゃしょうがないけどね。

これがアメリカでは当時大ヒットしたんだって。

本作はそれ以外にも様々なゲストともに競作したおもしろいアルバムなのじゃ。

わしの好きな曲はこれ↓

曲の後半では懐かしいレトロゲームのピコピコ音がサンプリングされていて、なんかファミコンサウンドみたいで懐かしいw

 

戦犯はファレル?!でもそれがいい!

アルバムの4曲目に入っている「Die Waiting」なんかもいいよねw

何回も聞き返しているとしっくり来る名曲が多いのが今作の特徴になっている。

 

その他にも本作は数々の豪華ゲストとともに共作した楽曲も多く、中でも11曲中7曲がファレル・ウィリアムスとの共作/共同プロデュースと、ほぼファレルとのコラボ・アルバムと言っていい制作態勢となっている。

「ふぁれる・うぃりあむず」って誰でしゅか?

クロ
クロ

ドラねこ
ドラねこ

これじゃ。

ああ、これか。

聞いたことあるぜw

まいける
まいける

クロ
クロ

なんだか楽しい曲でしゅw

日本では車のCMに使われてるから聞いたことのある人も多くいるはずじゃ。

わしはどちらかっていうとブルーノ・マーズみたいなのが好きなんだけど・・・

ドラねこ
ドラねこ

ドラねこ
ドラねこ

なんか最近はアメリカってこういうノリのいいシンガーがたくさん出ているよな。

確かにあんまりロックンロールという感じじゃないな。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

このファレル・ウィリアムスのおかげか柔らかめの曲が多い感じがする。

全体の印象というと、タイトルチューンの「ハイパースペース」はなんか自己啓発本についているヒーリングミュージックみたいな曲で、聞いていて負担はないけど、それだけパンチもないといったぼんやりとした印象じゃ。

前作のパンチの聞いたEDMの音楽が無理やり踊らせるノリのいい楽曲だとすると、こちらはスローテンポでダンスフロアでゆったりと踊らせるような類の音楽。

人によっては奇妙奇怪であまり受け付けないかもしれないが、それでも時間を置いてまた聞き出すと、いろんな音がたくさん混ざり合ってかなり複雑な音作りをしているのを感じ取れるはずだ。

こうしたところはさすがBECKと言ったところ。

 

中でも個人的に聞き所はコールドプレイのクリス・マーティンが歌っている「ストラトスフィア」という曲。

録音もキレイなのでとても聞きやすく、持ち味の透明感は今作も健在で、やっぱりBECKっていいなという安心感を今作もリスナーに与えてくれる良作である。

Spotifyのプレイリストを載せておくので興味のある方はご視聴ください。

 

アルバムジャケットに日本車が!

さて、話はアルバムジャケットの方に移ろう。

 

印象的なのはやっぱりそのジャケ写に写っている謎の赤い車。

これは80年代に人気を誇った日本車「トヨタ・セリカ」という旧車で、なんとなく昭和感が漂っているw

 

そのほかにもレトロなカタカナロゴが登場する“日本オリエンテッド”なジャケットアートワークはなんとも昭和な既視感が半端ないのだが、これはBECKなりの日本に対するリスペクト?なのか単に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の日本にすり寄っているのか謎である。

ドラねこ
ドラねこ

わし、最初これを見た時、ハチロクかと思ったよ。

おお。

「頭文字D」の藤原拓海の愛車かと思ったぜ。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

でもよく見るとハチロクではないんじゃよ。

セリカなんてはじめて聞いたよ。

まいける
まいける

さらに詳しく

日本初のスペシャリティカーとして知られ、初代モデルは大ヒットを果たした。歴代モデルには斬新なデザインが採用され、北米や欧州にも輸出された。また、モータースポーツにおけるベース車両としても長く活躍し、そのモデルライフ間にマカオグランプリIMSAWRCパイクスピーク・ヒルクライムNASCARなどで優勝を収めるなどの活躍を見せた。

派生車種が数多く存在しており、登場当時からカリーナと兄弟車種であったほか、前輪駆動化後はコロナともプラットフォームを共有するようになった。

という車なんだって。

なんとなくわかったような、

わからなかったような・・・

まいける
まいける

 

とにかくこのアルバムは随所に日本のリスナーを楽しませるアートワークや、懐かしのレトロ音を現代のサンプリング技術とEDMのメロディーなどで現代風にアレンジした楽曲が数多く存在していて、往来のBECKファンを楽しませる仕組みが満載の良作であることは間違いない。

 

BECK初心者にはハードルが高いかもしれないが、不思議な音世界が好きな人は一聴余地ありだろう。

 


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment

  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly