【比較】お土産に最適な伊勢神宮おすすめ餅5選とは?

2018年4月13日

  1. HOME >
  2. Travels >
  3. 三重 >

【比較】お土産に最適な伊勢神宮おすすめ餅5選とは?

2018年4月13日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

そうだ!お伊勢さんに行こう!その3

ドラねこ
ドラねこ

ちわ!おいさんだよ。

キミは伊勢神宮にある美味しいモチを知っているかい?

ポポポ!

ポコたん
ポコたん

まいける
まいける

「赤福」のことだろ?

あかふくってなんでしゅか?

クロ
クロ

リク
リク

ボク、あかふく大好き!

ふっふっふっ…それがだな、リクよ。

伊勢には「赤福」以外にも美味しいおモチがたくさんあるのだ!

ドラねこ
ドラねこ

リク
リク

え!そうなの?

…別にいいけど、

お前、確かモチが嫌いじゃなかったのかよ?

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

わしが嫌いなのは「雑煮」みたいなしょっぱいモチが嫌いなんだよ。

甘いモチは大好物なのじゃ!そこで今回はお伊勢参りの際には絶対行ってもらいたい美味しいお餅屋さんを5つ紹介していこう!

いくぞ!たぬき!

ポポポ!

ポコたん
ポコたん

前回まではこちら

おはらい町周辺の美味しいお餅屋。5つまわってみたw

外宮・内宮の両宮を参拝し終えた後は、朝も早い事もあってお腹が空いた。

せっかくお伊勢まで来たのだから伊勢名物の美味しいお餅を食べ歩いてみることにした。

内宮の宇治橋を抜けて右手にはすぐ隣はおはらい町である。

おはらい町に入る前の門前の通りには赤福の2号店があるが、まぁいきなり赤福を食べてもしょうがない。

赤福は最後にするとして、わしらはまず赤福2号店がある通りとは反対の方向へ足を運んだ。

少し暗めの路地を進むと屋台が軒を連ねていて、先には目当ての勢乃國屋が見えてきた。

神代餅

勢乃國屋 

三重県伊勢市宇治今在家町117

ここは勢乃國屋の2号店なのかな?

一見するとお茶屋さん風のお店の前には「神代餅」の看板が。

これに気づかないと通行人は普通に通り過ぎてしまうほどひっそりとした店構えである。

入り口の前には2つの釜が。

やはりここはお餅屋さんというよりお茶屋さんでお餅も食べれるような喫茶スペースが併設されている。

席に座って神代餅を2つ注文する。

ココがポイント

天然のよもぎを使った一口サイズのよもぎ餅。箸休めには塩昆布と急須が乗っている。

お茶は中の茶葉にテーブルに備えつけられたポットからお湯を注ぎ、自分で挿れるスタイル。

価格は一つ300円

飲んでみるとこのお茶がすごく美味しいw(*´∀`*)

ホッと一息つけたところで肝心のお餅を頬張る。食べてみた感想は……

ドラねこ
ドラねこ

……う~ん、これは普通の草餅だ。

オイッ!

まいける
まいける

クロ
クロ

ウ~ン…たしかにおいしゃんの言わんとすることはわからないでもないでしゅ!

甘さは控えめで食べやすいんだけど、いかんせん一口サイズがなんだか少し損をした感じだよな。

ドラねこ
ドラねこ

まいける
まいける

……文句言うなよ。

悪くはないんだけど、できればもっと量を食べたかったw

お餅としては市販の草餅の方がいいかな。でもお茶は今回まわったお店の中で一番美味しかった。

太閤出世餅

太閤餅 本店

伊勢市宇治今在家町63

さて、次に来たのはそのすぐ左隣にある太閤餅・本店。

ここは太閤・秀吉が幼い頃伊勢で食べたお餅が「太閤出世餅」と呼ばれて日輪に似た形が縁起が良いと旅人に評判になったという。

そんなおもしろいお餅があるのなら是非食べてみよう!

和風の囲炉裏がある店内に入ると、さっそく太閤出世餅を注文した。

ココがポイント

味は柔らかなお餅の中の甘さ控えめのあんこがとても美味しい。柔らかい梅ヶ枝餅という感じか。

価格は300円でお餅が2つとほうじ茶がついてくる。

まいける
まいける

どうよ?

むしゃむしゃ

…うーん、なんだか昔食べた太宰府天満宮の梅が枝餅に似ているなあ

さしずめこれは柔らかい梅ヶ枝餅というところか。

ドラねこ
ドラねこ

まいける
まいける

ウ~ン…梅が枝餅ってのは食ったことないけど、

これはかしわ餅の葉っぱがない餅ってかんじか?それを平らにしたみたいな。

これはこれでおいしいでしゅ。

クロ
クロ

ドラねこ
ドラねこ

口あたりはサラッとしてておいしいな。

あっさりと2つを完食。

熱いほうじ茶が乾いた身体に染み込むように美味しい。

思わずもう一つ注文したくなってしまうけど、まだ食べたい餅はあと3つあるから次にいこう。

岩戸餅

岩戸屋 

三重県伊勢市宇治今在家町58

次に訪れたのはおはらい町の本通りを真っすぐ行ったところに店を構えている岩戸屋

ここは今までのお餅屋さんとは違って喫茶スペースなどはなく、見た目普通のおみやげ屋さんなので気づかずに通り過ぎてしまう。

店内で食べることが出来ないので一番小さな岩戸餅を一箱買う。

ドラねこ
ドラねこ

右のメロンパンは食べ忘れたおやつじゃw

どーでもいいわ!

まいける
まいける

さて、岩戸屋のお餅は仕方ないので家で食べることにした。

ココがポイント

見た目は黄色いきなこ餅。あれ?写真で見たのとだいぶ違うぞ。

そしてお味は静岡の安倍川餅にそっくり。価格は一箱700円。

ドラねこ
ドラねこ

…どれどれ、ひとつつまんでみるか。

……なんか静岡で売ってる安倍川餅っぽいな。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

う~ん、確かに安倍川餅に似ているな。

これならわざわざ買って来るほどのものでもなかった。

正直、わしはそっちの方が好きだなぁ。

これはお金の無駄だったかなぁ(;´Д`)

へんば餅

さて、気を取り直して次のお餅屋に行ってみよう。

4件目のお餅屋は通りを長いことまっすぐ進み、赤福本店も通りすぎて歩くこと15分。

おはらい町の伊勢神宮の入り口からもっとも遠く、出口付近にあった端っこのほうにこじんまりと看板が出ているのがへんばや商店 おはらい町店

へんばや商店 おはらい町店 

三重県伊勢市宇治浦田1丁目149-1
電話/0596-25-0150
営業時間/平日 9:30~17:00
土・日・祝 9:00~17:00

店が少し引っ込んでいるので見つけづらい。

何気なく歩いていたらたぶん、見逃してしまうだろう、こじんまりとしたたたずまい。

ではさっそく中へ入ってみよう。店内は今まで訪れた3つの中で一番小さい。

一応カウンターの脇には注文したお餅を食べれる喫茶スペースがある。

セルフで飲むスタイルなのでお茶自体は神代餅ほど美味しくないけど、いくらでも飲める点がよい。

さっそく店員さんに「へんば餅」を2つ注文する。

若干、近くの店員さんの目が気になるが気にせずその場で食べてしまおう。

「へんば餅」って変な名前だけど、名前に反して出てきた2つのお餅は見た目、太閤出世餅と同じ。

ココがポイント

「へんば」とは馬などで伊勢神宮を参拝する人たちが宮川を渡る際に馬を返させる場所のこと。

そこで振舞われた茶菓子であることから「返馬(へんば)餅」と名付けられたという。

ドラねこ
ドラねこ

どうよ?

あんこが4つの中でいちばんおいしいね。

リク
リク

まいける
まいける

確かに今までの中でこれが一番かな?

かしわ餅の葉っぱがなくなったところは太閤餅と同じだけど、

こっちのほうがなんだろう……なんとなく「うまい」感じがする。

あちしもこれがいちばん好きでしゅ!

クロ
クロ

ポコたん
ポコたん

ポポポ!

食感が2番目に食べた太閤出世餅に近く、今まで食べ歩いてきた中で一番おいしいお餅であった。

確かに上記の4つの中でおみやげとして買うならこれが一番かな?

おまけ 餅街道・ものがたり展

さて、最後のお店の前にちょっと寄り道。

おはらい町を歩いていたらおもしろそうな展示を見つけたので寄ってみる。

「餅街道・ものがたり展」だって。

入場無料だそうだから思い切って入ってみよう。

中に入ると、江戸時代の伊勢にまつわるクイズが展示されている。

来場者は壁にかかった問題を読んで答えの書いてある柄杓を持ち上げて中を見ながら先へ進んでいくスタイルだ。

お、千両箱だ!

横を見ると小判がズラッと並べられている。本物かしら?……まさかねw

へえーすごいなあ。

精巧にできたレプリカだろうけど、こうしたものを見ているのは楽しい。これの本物が家に一枚でもアレばなぁ(;´Д`)

2階に上がって最後にお伊勢とその街道筋に昔から今まで伝わる餅が展示されている。

その中にはもちろん赤福餅もあるし、さっき食べたへんば餅も展示されていた。

おきん餅か……これはしらないな。

展示されているってことは、実際に今でもあるってことだよね。写真の右上にも住所書いてあるし。

二軒茶屋餅も有名だよね(^^)。

今回食べたかったんだけど、おはらい町からちょっと遠いところにあるので食べられなかったんだよね。次回は是非!

まつかさ餅。これも聞いたことがない。調べてなかったなぁ。どんな味がすんだろ?

この他にも今回食べられなかったお餅が色々展示されていて非常に気になった。

ドラねこ
ドラねこ

う~ん、こうしてみるとまだまだ知らない餅が伊勢にはいっぱいあるんだなぁ。

ほんと勉強になるな。ここまで餅文化が盛んなんだって初めて知ったぜ。

まいける
まいける

クロ
クロ

なかなかキチョウなたいけんでしゅ。

お腹もいっぱいになったし、たのしかったでしゅ。

いろんなお餅がいっぱいあって、たのしかったね。

リク
リク

ポコたん
ポコたん

ポポポ!

そんなこんなで「餅街道・ものがたり展」を後にした。

赤福

赤福本店  三重県伊勢市宇治中之切町26番地
営業時間:午前5時~午後5時

さて、最後にやってきたのはやはり「赤福」である。

いちいちここで取り上げるまでもないけど、伊勢のお餅といったら「赤福」だよね。

と言っても買うのはここ本店ではなくて、2号店だけどw

理由はここが人も少なく、お昼帯を避ければいつでも空いて食べやすいから。

ドラねこ
ドラねこ

前回オカンと来た時もここで赤福を食べたのじゃ。

へえ。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

あの時は真夏日かってくらいに暑くて、二人で赤福氷も頼んだんだっけ。

味も別に赤福本店となんら変わりがなかったから、普通においしかったぞ。

まあ混んでるよりも空いてたほうがいいよな。注文すっか。

まいける
まいける

今回はもうお腹いっぱいだからおみやげ用に買って帰ることにしよう。

店内でも食べることができるけど、餅はもういいw

クロ
クロ

あちしももういいでしゅ。

ボクも。

リク
リク

まいける
まいける

たぬきだけだな。食う気があんの。

正直言って、おはらい町で赤福を食べるなら本店よりこちらの方が空いているので断然おすすめである。

本店はいつも大行列を作っていて買うのに苦労するからねw

ドラねこ
ドラねこ

そんなこんなで巡ってきたけどお餅屋参りはいかがだったかな?

気になるお餅屋さんはこの中にあったか?

あちしは断然「へんば餅」がおいしかったでしゅ!

クロ
クロ

リク
リク

ボクも!

色々あったけど、たしかにへんば餅が一番うまかったな。

あといろんな餅の歴史が見られたのも楽しかったぜ。

まいける
まいける

ドラねこ
ドラねこ

初めて伊勢をお参りした人は知らないだろうけど、

このように伊勢には赤福以外のおもしろいお餅が他にもいっぱいあるのじゃ。

みんなも伊勢に来る時はこのように色んなお餅屋さんをチェックしてみるといいのじゃ。

ポポポ!

ポコたん
ポコたん

もしかしたら内宮のパワーの他にもご利益があるかもしれないよ(^^)


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly