広告

【濃厚】ブラックニッカ「ディープブレンド」はハイボールに最適か?

2021年11月26日

  1. HOME >
  2. Foods >

【濃厚】ブラックニッカ「ディープブレンド」はハイボールに最適か?

2021年11月26日

ドラねこ

ちわー!おいさんだよ!

君はブラックニッカは好きかい?

ブラックニッカ?

まいける
クロ

「ぶらっくにっか」ってなんでしゅか?

ブラックニッカってあれだろ?

よくスーパーの酒売り場で売ってる安酒だろ?

まいける
ドラねこ

バカモノ!

ブラックニッカはなかなかのポテンシャルを誇る初心者にはうってつけのウィスキーじゃ。

今回はそのブラックニッカの中でも「ディープブレンド」を紹介するのじゃ!

ディープブレンドって、うちに置いてある普通のヤツと何が違うんだよ?

まいける
ドラねこ

それは今回の記事で深堀りしていくのじゃ!

それでは最後まで御覧ください!

濃いめの味がハイボールに最適!

ブラックニッカはすでに飲んでいた。

以前からニッカウィスキーの味はブラックニッカ「クリア」で知ってはいたのだが、ブラックニッカに「ディープブレンド」というものもあって、こちらもかなりうまいということは知らなかった。今回購入して飲んで見るまでは。

 

ブラックニッカシリーズはいろんなものが出ているが、普通の「クリア」は柔らかな香りとまろやかな味わいクセのない味わいが特徴のウィスキー。ストレートやロックなどで飲む分にはおいしいが、あまりハイボールには向かないとされている。

そう、つまりブラックニッカ「クリア」はウィスキーを飲んだことがない人向けの入門ウィスキーである。

 

ではディープブレンドは、どのようなものかというと…

ポイント

  • 濃厚でウッディーな新樽の香りとバニラのようなやわらかな甘さ
  • 深いコクとモルトの豊かで伸びのある甘い味わい。
  • 心地よい樽の香りとピートの余韻がある。
  • アルコール度数45%

なので飲んでいると、「うっ」となるくらい酔いが回るのが早い。

 

お値段は700mlが参考小売価格1500円。

ウィスキー初心者は少し気をつけて飲まないといけない味わい深いウィスキーであるw

 

良いところ

やはりアルコール度数45%というところで少し痺れるような強さをストレートで飲むと感じるが、味わいは濃厚。

なのでやはり「ディープブレンド」はハイボールにして飲むとピートの香りとビターな余韻を感じて楽しむことができる。

ドラねこ

んまいっ!

へぇ〜、安い割にはうまいじゃねえか。

安酒だからたかが知れてると思ってたけど、なかなかやるな。ブラックニッカ。

まいける

悪いところ

ブラックニッカといえども「ディープブレンド」はハイボールにすると、かなりうまいのだが、やはりアルコール度数が高いので調子の乗って飲んでいるとすぐに酔いが回って眠たくなる。

 

なのでお酒に弱いという方はあんまり調子の乗って飲みすぎないようにした方が無難だと思う。

そもそも酒に弱いやつは飲まねーよ!

まいける
ドラねこ

酒は飲んでも飲まれるな、ということじゃ。


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment

  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

漫画ブロガー。 よくネコに間違われるが実はトラ(らしい)。このブログの管理人をしている。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをブックマークもしくは、Blueskyフォローよろ!Please Like & Subscribe!

follow us in feedly