

こんちわ、おいさんだよ。
君はウィスキーは好きかい?
また今回もウィスキーか?


そうじゃ。
今回は念願かなってのウィスキー、ジョニーウォーカー「ブラックラベル」を手に入れたのでコレについてレビューしていくぞ!
フーン、まあなんでもいいんだけどよ。
ホントにそれ、うまいんかい?


それを今回じっくり検証していこう!
それでは今回はジョニーウォーカー「ブラックラベル 12年」を手に入れたのでコレについてレビューしていくぞ!
ブラックラベルの底力を見た!

ようやく手に入れた。
念願叶ったりといった感じである。
先日のブラックフライデーセールのおかげで、本来なら2500円で手に入るはずのジョニーウォーカー「ブラックラベル 12年」がAmazonで2000円で手に入れることができた!
以前もこのブログでジョニーウォーカー・レッドラベルを紹介したことがある。
関連記事
ジョニーウォーカーレッドラベルはおいしかったよ、という話!(*´ω`*)
-
-
赤く輝くジョニー・ウォーカー!レッドラベルの魅力に迫る!
続きを見る
これはこれでおいしいくて、初心者にはうってつけのウィスキーなんだけど、やはりティーチャーズやデュワーズに比べると味的に見劣りする感がある。
なのでやはりそれよりも上の「ブラックラベル」が飲みたくて仕方なかった。
ジョニーウォーカーのマスターブレンダーはジム・ビバレッジ氏。
ブラックラベル・12年はよく勘違いされがちだが、12年熟成されたものを瓶詰めしているのではなく、12年以上熟成された原酒が使われている。つまり15年も使われているかもしれないし、18年も使われているかもしれない、なので最低12年熟成された原酒が使われているということである。

なので今回購入してみたのだが、果たしてお味の方は・・・?

ストレートで飲んで見るとやはり熟成された重みというか風格のようなものはレッドラベルよりもしっかりと感じられ、しかも香りがスモーキーさが増しているのがよく分かる。
ああ、たしかにうめえな。


ブラックラベルはレッドラベルに比べてやはり大人の熟成感があってうまいのじゃ。
良いところ

しなやかでバランスが取れていて、ロックで飲むとスモーキーな香りがわずかに香る。

ストレートで飲むとピリッとした辛味とスモーキーな香りを感じられるのじゃ。
確かにレッドラベルと比べると少し深みというか熟成された感じを受けるな。

わずかに甘みがあるのでハイボールにしてもすっきりとした味わいでとても美味しいだろう。
悪いところ
ハイボールにすると少しブラックラベルの存在感が薄まってしまう気がする。
やはり安くてうまいティーチャーズに比べるとハイボールでは分が悪い。
なのでストレートかロックにすると美味しく飲めるだろう。

まあ、レッドラベルと比べると高いし、ロックでちびちび飲むのが美味しいのじゃ!
安い割にはけっこううまい方だよな。
・・・でもこれくらいの旨さなら別にコレ以外にもウィスキーはいっぱいあるんじゃねえの?


確かにあるにはあるけど、あんまりマズいウィスキーは飲みたくないという人は、このブラックラベルを買って飲んでみると損はしないのではないじゃろうか?