賽は投げられた。カエサルから始まる帝制ローマの歴史

2014年11月24日

  1. HOME >
  2. Books >
  3. 歴史 >

賽は投げられた。カエサルから始まる帝制ローマの歴史

2014年11月24日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドラねこ
ドラねこ

こんちわ、おいさんだよ。

キミは英雄は好きかい?

英雄?ヒーローのことか?

まいける
まいける
リク
リク

ボクは好きだよ!

ポポポ!

ポコたん
ポコたん
ドラねこ
ドラねこ

ううむ、ヒーローはヒーローでも歴史上の英雄。

今回取り上げるのはユリウス・カエサルじゃ!

あのローマの?ずいぶん古いな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

というわけで今回は「ガリア戦記」について語ってみたいと思うのじゃ!

 

前回まではこちら

「博士の愛した数式」の作者が尋ねる美しい数学とは?という話(*´ω`*)

 <新訳>ガリア戦記

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガリア戦記改版 (岩波文庫) [ ガイウス・ユリウス・カエサル ]
価格:1047円(税込、送料無料) (2017/8/25時点)

 

今回紹介する本はヨーロッパの歴史。ローマ帝国建国の祖の物語である。

 

ローマ帝国。

つまりは共和制ローマではなく、帝政に移行してからのローマの物語である。

ココらへんは話が複雑になるので塩野七生のローマ人の物語 を参照してもらうことにして、『ガリア戦記』は、ユリウス・カエサル……日本ではこっちの名前の方が有名かな?

 

ジュリアス・シーザーが書いた、ローマからガリアの地(今のヨーロッパ)へ進行した時の戦いの記録である。

ジュリアス・シーザーとはあの「ブルータス、お前もか……」のジュリアス・シーザー

 

「賽は投げられた!」の名言で知られるジュリアス・シーザーのことであるw(*´∀`*)

 

英雄自らが記した「英雄の物語」

驚くことに本書を書いたのは軍事の天才・カエサル自身ということだ。

 

カエサルは軍人として天才なだけではなく、文章を書かせても天才なのである。 

カエサルの時代はローマは元老院派(貴族階級)と民主派(市民階級)に別れて合議制のもと政権(共和制)を運営していた。

民主派の英雄でありながら志半ばで元老院派に敗れた父を持つカエサルは、自らもその意志を継ぐべく権力の掌握に奔走する。

 

何故わざわざ自身の遠征の記録をローマ市民に知らせる必要があったのか?

その当時は元老院といえども民衆の意見を無視できなかったため、カエサルは「民衆」という支持基盤をバックに、自分の揺るぎない権力基盤を築くために「ガリア戦記」の執筆を行ったという。

 

そうした英雄自らが記した「英雄の物語」というものも、珍しいのではないだろうか?

普通、英雄の物語といえば第三者の歴史家が資料を集めて執筆するものだが、カエサルは自らが筆をとって自分の行動を中立な視点*1描くことに奔走している。

 

その文章は無駄がなく、洗練されていて、緻密だ。

これを読んで、なぁんだ。ただのプロパガンダの本じゃねぇか(・へ・)

 

自作自演かよッ!(;´Д`)

と、思うのは早計である。

 

なぜなら本書は刊行されるや当時のローマ市民を狂喜させ、以来今日まで多くの人々に読み継がれ、多くの後世の読者を魅了してきた本だからである。

単なるプロパガンダの本に、当時の民衆がそこまで熱狂するだろうか?そこには多くの人の支持を集める「不思議な何か」があったのだ。

こうしてヨーロッパの歴史は、実はローマ帝国がこの後ガリアを支配してから始まる。

 

ヨーロッパの原点は、カエサルのガリア遠征にあったのだ。

西洋の歴史の原点を知るためには、この『ガリア戦記』は外せない。

それくらいヨーロッパの歴史を知る上で、世界史上最も有名な古典だからである。

 

カエサルは文章上手?

では、カエサルが見せた知略と文学的才能とはどれほどのものなのだろう?

 

本当にカエサルの文章は優れているのだろうか?

それは読んでみていただければお分かりになると思う。

……なんて、ずるい解答を用意していたりしてw

まぁ、この本の冒頭は有り難いことにその当時、ローマがどういった状況に置かれていたのか100ページにわたる解説から始まる。

 

ココら辺は非常に親切である。

しかし難点なのは少しヨーロッパの地名や人名が多くて頭が混乱することだ。巻末に一応あいうえお順で名前の解説が入っているが、それはそれで読んでいくのがいささかしんどいことはしんどい。

まぁそれでも読んでいて非常におもしろい書物であることは間違いない。

 

何故なら長い風説に耐えて残ってきた古典なんだから、

ついでに塩野七生の「ローマ人の物語〈8〉ユリウス・カエサル ルビコン以前(上) 」も一緒に読むと勉強の助けになるだろう。

 

 

英雄の生き様、とくとご覧あれ。

 


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly