座禅アプリで結跏趺坐の効果を試してみた

2015年3月30日

  1. HOME >
  2. Gadgets >
  3. アプリ >

座禅アプリで結跏趺坐の効果を試してみた

2015年3月30日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ドラねこ
ドラねこ

ちわ、乱視の猛虎ことドラねこだーい!

キミは座禅を組んだことはあるかい?

ねーよ、そんなもん。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

わしは最近実はメンタルが不調気味で、落ち込むことが多かったから最近流行りの座禅を組むことにしたのだ。

Googleとかでも流行ってるマインドフルネスってやつだな。

なんでも流行りに飛びつくやつだな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

そうじゃ!・・・といってもそんなすごいもんじゃないけど。

今回はそんな「座禅」についての効果と座禅アプリについて語ってみたいと思います。

前回まではこちら

不安に苛まれる夜が続いて

最近、実はメンタル面で不調が続いていた。

その理由はまず自分の仕事がフリーランスであることが深く関わっている。

わしは普段、家に閉じこもってPCとスケッチブックを前に、しこしこと一人絵を描きながら仕事をしている。

友達もあまりいないし、お金もないのであまり外出もしないので、基本一人きりの寂しい創作活動と呼んでもよいようなことを毎日マイペースにこなしているのだ。

フリーランスの利点は、

  • 自分の時間が持てる。
  • 場所に捕らわれない。
  • 嫌な同僚や上司に関わらなくてすむ。

など上げていけば一見良いことづくしのように見えるだろう。

しかし、それが実はそうではないのだ。

「え?お前、フリーランスなんて贅沢な肩書で仕事をしてるくせに何言ってんの?」

と思われる方もいるだろう。

しかし、この仕事は基本ひとりぼっちでこなし、失敗しても誰にも相談することができず、始めたばかりではまだ収入も安定しないので色々と不安が頭をよぎることが多々ある。

夜一人でいると、「もう、このままダメなんじゃないか。このまま仕事も先細りになって結局あの辛いバイト生活に逆戻りしてしまうんじゃないだろうか?」なんてことが、唐突に言いようもない不安となって押し寄せてくる。

フリーランスなんて言ったってわしはまだ駆け出し。

人脈もない、カネもない、技術もそこそこの時点でこの仕事をしようとしたのだから不安が時折覗くのは当たり前と言えば当たり前だ。

そこでわしが施した処置は二つ。

身体精神面を強化しようと対策を考えてみた。

まず、体をよく動かすこと

以前から続けていたランニングを再開した。

冬は寒くて外にランニング出られなかったので、悶々としながらPCの前でいつも絵を描いていた。

冬の陰鬱な曇り空を眺めているだけで、なんだかこちらの気持ちまでどよんとしてしまい、ちょっとしたことで気分が参りがちであった。

そんな生活のおかげでだいぶストレスが貯まっていたようだ。

なのでこれからはそんなメンタル面を改善するため、これから暖かくなっていく春に向けてなるべく家に閉じこもらずに体を動かすことにしたのだ。きっとこれは良い効果を生み出すだろう。

しかし、それでもまだ不安は残る。

それは雨の日や冬の寒い日など外に出られない時には効果を期待することができないからだ。

そこで今度は精神面での改善法が必要になってくる。

「座禅」を組む

瞑想」とも言う。

なぜいきなり座禅なのかと訝しげに思われる方もいるだろう。

それは決して変な宗教に目覚めたとか勧誘を受けたとかそういった類の話ではない。

実は先日読者登録してくださった方の記事で大変興味深いものを読んだからだ。

ライフハッカーもすすめる瞑想とは?

id:SikisimaHisayukiさんの「瞑想」に関する記事で、ライフハッカーがゴリ押ししていた瞑想を始めたら、なんと3ヶ月でメンタル面に改善が起こったという興味深い内容の記事を見かけた。

wiz7.hatenablog.com

確かにライフハッカーは以前から「瞑想」や「禅」について紹介していたのは知っていた。

わし自身、神社仏閣巡りが好きだし、鎌倉の円覚寺など禅寺をよく訪れたりしていたので「禅」というものに元々興味はあったのだ。

www.lifehacker.jp

実はいま海外では「瞑想」が一種のブームのようになっているらしく、ヨガと並んで宗教的な儀式というより一種の「健康法」という扱いで、宗教を信じない人を中心に急速に広がっているという。

わしも以前このブログで紹介したディズニーの「トロン:レガシー」で主人公の父親が、いきなり「瞑想の時間だ」と言って座禅を組むシーンを観てびっくりした覚えがある。

ディズニーの作品の中までまさか日本のお家芸と言われた瞑想が出てくるとは!

ディズニーで取り上げられるくらいだから、本当に向こうでは東洋思想ブーム、「禅」が見直されているのではあるまいか?

これは禅の本家本元である日本人が試さないわけにはいかない。

禅に持ってこいの本

そんなこんなで以前から禅というものに興味のあったわしは、世界的な名著として有名な「禅と日本文化」や「こんなに面白かった! 「ニッポンの伝統芸能」などを読み、禅というものを知識の上では知っていた。

そうした本には「禅」とはいわゆる知識で考えたり思考したりするものではなく、身体で自ら体験して理解するものだと一概に説明されていた。

つまり、他の宗教とは違って経典などで知識を学ぶのものではなく、自らの修行体験(瞑想)によってその真髄を覚醒させていくものなのであるそうな。

なかなか説明しづらいが、用はやったことのない人にはその感覚を伝えることはできないものらしい。

しかも座禅を組むのに向き不向きの資格のようなものはなく、誰でも座禅を組めばみなその感覚を体得することが可能なのだという。

ポイント

つまりはお金も難しい知識もいらない。

道具なんて座布団一枚あればそれでいい。

そんな「瞑想」には色んな効果が科学的に実証されているとライフハッカーの記事はいう。

www.lifehacker.jp

不安が和らぐ

瞑想をすればするほど不安が和らいでいくのは、ある特定の神経経路の結びつきが弱まった結果であることがわかっています。「弱まった」というと、何だか悪い知らせのように聞こえますが、実はそうでもありません。

瞑想をしない人には、次のようなことが起きます。私たちの脳には、自分自身および自らの体験にかかわる情報を処理する「自分中枢」(正確には内側前頭前皮質と言います)と呼ばれる場所があります。この場所は、身体感覚および脳の恐怖中枢と神経経路でしっかりと結びついているため、恐怖や動揺を感じ取ると、自分中枢で強い反応が起こり、恐怖心や危機感が生まれるようになっています。

しかし、瞑想することで、この神経経路の結びつきを弱くすることができます。つまり、以前であれば自己中枢が大騒ぎするような刺激を受けても、強い反応を起こさなくなるのです。

不安が安らぐ!?

これこそわしが今切実に求めているものだ!

瞑想を続けていくと、脳が不安を感じにくくなるということなんだろう。

これは確かに禅と日本文化」でも、北条時宗の話で同じような例が紹介されている。

北条時宗は不安から開放されるために禅に傾倒し、その奥義を体得した暁には、あの未曾有の国難と呼ばれた元寇に立ち向かって大きな戦功を得たという。

創造性がアップする

瞑想が創造性にもたらす影響についての研究はいくつか行われています。

オランダにあるライデン大学の研究者たちは、集中する対象物(自分の呼吸など)を決める「フォーカス・アテンション」瞑想と、集中する対象物を決めずその瞬間に移ろう思いなどを観察する「オープン・モニタリング」瞑想の研究を行っています。

実験では、これら2種類の瞑想を被験者に行ってもらい、その後の創造性の向上具合を確認しています。

その結果、フォーカス・アテンション瞑想を行なった被験者には明らかな変化が見られなかったものの、オープン・モニタリング瞑想を行った被験者では、新しいアイデアを問うタスクでパフォーマンスが向上していることが確認されました。

仕事上アイデアが出ないことは死活問題である。

わしはいつもアイデアを出してナンボのクリエイティブな仕事に付いているため、こうした作用は願ったり叶ったりである。

これはさっそくやってみなくては(=´▽`=)ノ

座禅アプリを使おう!

www.lifehacker.jp

しかし初めて見たいものの座禅なんてどうやればよいのだろう?

そんな折にライフハッカーの記事では座禅アプリ「雲堂」を紹介していた。

「雲堂」は家で手軽に座禅を組みたい人の為に開発されたアプリで、これを使えば誰でも手軽に座禅を組むことができる。

使い方は簡単

アプリの始めの画面はこんな感じ。

うおっ!渋い!何この何ものも一切廃した感じのシンプルなデザインは。全く遊び心がねぇ。実にわびさびである(*´∀`*)

「座禅開始」の画面をタップするとぽくぽくと木魚の音が流れて、男性のアナウンスで座禅に取り組む前の心得や座り方など一連のレクチャーを受け、鐘の音が3つなると座禅を開始する。いわゆるタイマー機能のあるアプリで画面中央の線香が燃え尽きると鐘が一つなり、これで座禅は終了である。

なんてシンプルなんだ(;´∀`)

おまけに今まで座禅を組んだ回数や時間なども記録されて、ツイッターと連携して自分が座禅したことツイートできる。

これで時間の空いている時に座禅を続けていけば、いずれ精神面も何かと改善されて良い効果が期待できるだろう。

みなさんも一度やってみてはいかがですか?

もしかしたら意外とストレスが減って、精神面がストレスに強い精神に鍛えられるかもしれませんよ(^^)

詳しい使い方はこちら


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly