【ドラキャン37】神秘!美瑛町の奇跡と呼ばれた白金・青い池!

2023年12月16日

  1. HOME >
  2. Travels >
  3. 北海道 >

【ドラキャン37】神秘!美瑛町の奇跡と呼ばれた白金・青い池!

2023年12月16日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ドラねこ
ドラねこ

ちわわ、ちわ~!おいさんだよ!

キミは「青い池」は好きかい?

青い池ぇ?

今日はどこへ行くんだ?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

前回は前編・後編に分けて上野ファームを訪れたんじゃが、今回はその続き。

上野ファームから少し道の駅を散策して「青い池」を目指すぞ!

だからその「青い池」ってなんなんだよ?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

「丘のまち美瑛町」は北海道第2の都市である旭川市と北海道のへそのまち富良野市の間にあるのじゃ。

北海道のほぼ中心に位置しており、美瑛町にある「白金・青い池」は北海道を代表する観光スポットじゃ。

へぇ〜

そんな有名な場所なんか。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

2000年頃はまだそこまで有名ではなかったが、訪れたカメラマンの評判で少しずつ人気になって2012年にはMacの壁紙になり、世界的に有名になったそうじゃ。

へえ〜

そうなんだ。今から行くところはそんなすごいトコなんだね!

リク
リク
ドラねこ
ドラねこ

それでは今回はそんな美瑛町・白金の様子を紹介していこう!

吉方旅行のルール

  • その時期の自分にとっての吉方位に出かける。
  • 前日どこに滞在していても、必ず「自宅」から吉方位を割り出す。
  • 滞在期間は3泊4日以上(滞在期間が長いほど、効果アップ!)
  • 移動距離は100km以上(移動距離も遠いほど、効果アップ!)
  • 1泊目は必ず「22時30分」まで泊まるホテルや旅館の部屋に入る。
  • 旅行中は毎日「お風呂」か「温泉」に入る

この記事は2022年9月にドラねこが開運のために北海道に32泊33日で行った吉方旅行の検証記事です。

実際に開運するかどうかは用法用量をお守りの上、「西谷流開運術!3泊4日の吉方旅行で開運しよう!」もお読みいただいてご自身でご検証ください。それでは最後までお楽しみください。

前回まではこちら

びえい丘のくら

上野ファームから道道37号を南下して道の駅「びえい丘のくら」にやってきた。

ドラねこ
ドラねこ

なんか変な倉があるのう。

丘のくら?なんじゃそれ?

なんなんだろうな?

これは。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

見ようによってはなんかちょっとラブホテルにも見える外観じゃな。

確かに見えなくはないが・・・

まいける
まいける

びえい「丘のくら」

「丘のくら」は、大正初期に建設された美瑛軟石づくりの石倉庫を改装したもので、美瑛産カラマツを使用した温もりのある内装に、美瑛産にこだわったソフトクリームやコロッケなどの軽食、農産加工品や町内にアトリエを持つ方々の作品を販売している。2階部分はイベントスペースとなっており、美瑛に縁ある方々の写真展や個展などが定期的に開催されている。

こんな倉がなぜ道の駅になっているのかよくわからないのだが、トイレ休憩を兼ねてここにやってきたのだが・・・

ここを訪れる人は意外と多く、何が目的なのか観光客はそれなりにいる。

ドラねこ
ドラねこ

中はおみやげがいっぱい売っているのう。

内装はなんか近所の公民館ってかんじだな。

まいける
まいける

軽食・レストランコーナーや特産品販売、イベントスペースなどがある。

こちらは隣にあるなんかの建物。

中に入ってみるとどうやらホテルらしく、隣の倉と通路が繋がっている。

ドラねこ
ドラねこ

一見、観光案内所かと思ったのじゃ。

ホテルラブニールと書いてあるのう。

ホテルのフロントってかんじじゃねえなw

まいける
まいける

そして駐車場の前にはこちらもなにやら大きな倉庫が。

うわ〜〜〜!

すご〜〜〜い!ひろ〜〜〜い!

リク
リク
クロ
クロ

おっきなソウコでしゅ!

なんとも北海道を代表する景色のような気がしたのでせっかくだから写真を撮る。

ドラねこ
ドラねこ

なんか絵になる場所じゃな。

…なんてことない風景なんじゃが、どこか昭和的というか・・・

あんまり本州では見かけない風景じゃ。

なんとなく言わんとすることはわかるぜ。

どことなくアメリカっぽくもあるよな。

まいける
まいける

Map

びえい白金ビルケ

びえい「丘のくら」から車で20分ほど走り、青い池近くの道の駅に着いた。

ドラねこ
ドラねこ

すぐに青い池に行きたいんじゃがのう。

せっかく道の駅があるのならどんなところか寄ってみるのじゃ。

美瑛って意外とたくさん道の駅があるんだな。

まいける
まいける

道の駅「びえい白金」はなんとなく立ち寄ってみるとびっくりしたw

びえい「白金ビルケ」

白金ビルケの森インフォメーションセンターが駅になっている。

ハンバーガーショップやオリジナルグッズを販売する売店の他、アウトドア・スポーツ用品も取り扱う。

シャワールームあり。

ここはどこからどう見てもチャペル。

キリスト教の協会みたいなみ見た目だが、れっきとした道の駅である。

そして近くに青い池があるということもあってたくさんの観光客が車を停めている。

ドラねこ
ドラねこ

中はどうなっているんだろうのう?

なにがあるのかな?

リク
リク
クロ
クロ

わくわくするでしゅ!

中を見てみるとこんなかんじ。

ポテトチップが山と積まれているが、これは美味しいんだろうか?

奥にはこの周辺を案内してくれる80インチのディスプレイがあり、、VRコンテンツなどを活用した観光案内などを実施している。

壁には美瑛町のポスター。

そして青い池をモチーフにした絵画や写真などが展示されている。

ドラねこ
ドラねこ

キレイな絵じゃのう。

キレーイ!

リク
リク
クロ
クロ

キレイでしゅ。

そしてなにやら置物が。

BF1のフロアにはBlue Pondというおみやげコーナーがあり、ここだけでしか買えない青い池をモチーフにしたおみやげがたくさんあった。

美味しそうなお菓子や飴などもたくさんあるのだが、まだ北海道を旅するつもりなのでおみやげを買うのは早いだろう。

トイレを済まし、1階に上がってみると、

ドラねこ
ドラねこ

・・・なんか見慣れた看板じゃのう。

あれ?ノースフェイスじゃん!

知床自然センターでも見なかったっけ?

まいける
まいける

なんと「ノースフェイス」の店舗が中に入っているみたいだ。

ドラねこ
ドラねこ

しかし、どれもこれも高いのう。

どれもかえないでしゅ。

クロ
クロ

外に出ると長蛇の列が目に入った。

一体なんだろう?と見てみると小さなスペースにハンバーガー屋が入っているみたいで、みんなここのハンバーガー目当てで並んでいるみたいだ。

ポポポ!ポポポ!

ポコたん
ポコたん
ドラねこ
ドラねこ

んまいかのう?

これだけ人気があるってことはうまいんじゃねえの?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

しかし、金はないので買わないのじゃ!

ポポポ〜〜ー!!

ポコたん
ポコたん

そのハンバーガー屋の目の前のテラスには芝生広場が広がっていて、大勢のお客と子供達が楽しげな声をあげながらあたりを走り回っていた。

このときは気づかなかったが、近くにはレストランやパークゴルフ場、シャワールーム、ドッグランやキャンピングカーサイト、レンタサイクルや泊まり客用の洗濯機や乾燥機などもあるという。

ドラねこ
ドラねこ

なんか家族連れのお客がたくさんいるのう。

近くのビルケの森というところにはパークゴルフ場があるようじゃ。

家族連れに人気のスポットなんだな、ここは。

キャンピングカーサイトもあるってことは泊まれるのか?ここ。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

あくまでキャンピングカーを持っている客専用で、普通のテントが張れるキャンプ場はないようじゃ。

Map

スポンサーリンク

白金 青い池

さて、2つの道の駅に時間を取られながらもようやく青い池にやってきた。

青い池自体は見学は無料でお金はかからないのだが、駐車場を利用するには500円ほどかかるので、それを払い、案内板を参考に青い池を目指す。

ドラねこ
ドラねこ

タダだと思ってたのに、ここは盲点だったな!

まぁ、北海道の有名な観光地なんてどこも金取るだろう。

まいける
まいける

大勢の観光客の後をご多分に漏れず自分も付いていくことにする。

白樺の雑木林に囲まれた道を歩くこと数分。

眼の前の池を見ると、青い池があった。

ドラねこ
ドラねこ

これか!

これが、青い池か!

おおっ!

まいける
まいける
クロ
クロ

キレイでしゅ!

すごい!

リク
リク
ポコたん
ポコたん

ポポポ!

確かに「青い」というには不自然なほどに色ついた池が目の前にあった。

クロ
クロ

キレイでしゅ!

キレイじゃのう。

ドラねこ
ドラねこ

しかし、ガイドブックなどの写真で見ていたほど青いわけではない。

ドラねこ
ドラねこ

あれ?

・・・なんか想像していたのよりも色が薄いのう。

そうか?

・・・まぁ、実物なんかこんなもんだろう?

まいける
まいける

確かに青い・・・青いのだが・・・

やはり思っていたのよりもそんなに青くない。

ドラねこ
ドラねこ

まぁ、少し辺りを歩いてみるか。

ポポポ〜・・・

ポコたん
ポコたん

奥をズームで撮ってみるとこんなかんじ。

場所によっては確かに青くは見える。

せっかくなので構図を凝って撮ってみる。

これは吾輩のカメラが悪いのか?

普通に撮ってみるとこんなかんじ。

周りは大勢の観光客でごった返し、なかなか写真を撮るのも大変な中、必死で眼の前の風景をシャッターに収める。

悪くはない。

・・・悪くはないのだが、

ドラねこ
ドラねこ

こんなもんかのう?

それともわしの目がおかしいのか?

いや、俺の目にもおんなじように映っているから正常だと思うぞ。

まいける
まいける

この青い池は当初、防災対策で人工的に作られた池で、青く見えるのは成分が違う2種類の川が流れ込むことによってこのような色になるのだという。

記念にパシャリw

せっかくなので、カメラのフィルターを寒色よりで撮ってみた。

ドラねこ
ドラねこ

ちなみに池の色は日によって変わるそうじゃ。

ふーん、時期が悪いんじゃね?

まいける
まいける

この青い池の光景を初めてみたのは高校生の時だった。

何気なくもらったおみやげの絵葉書にここが写っていて、いつかここを訪れてみたい・・・そう思ったものである。

ドラねこ
ドラねこ

まぁ、そこそこキレイだからそれなりにいいんじゃがのう。

ポポポ。

ポコたん
ポコたん
ドラねこ
ドラねこ

まぁ、良い景色といえば良い景色だな。

しかし・・・

一回みれば十分ってかんじだなw

まいける
まいける

せっかくなのでもう一枚記念にパシャリw

ここが人工池・・・というのは驚きである。

水の透明度はそこそこ高い。

秋ではなく冬の雪が積もった頃に来るとまた別の雰囲気だったのかもしれない。

この日はありがたいことに天気も晴れだったので写真もきれいに写る。

カメラのフィルターを替えると想像通りの青に写るw

これだけでかなり神秘的である。

ドラねこ
ドラねこ

ここは雪が降るともっと神秘的なんじゃろうな。

ポポポ。

ポコたん
ポコたん

しかし話題先行なのか大勢の観光客が周りにわらわらいるのはいささか萎えるw

ドラねこ
ドラねこ

ここから見るとキレイじゃのう。

確かに。

まいける
まいける

青い池。

意外と横に広く歩いて見学するのにけっこう大変である。

奥に見える枯れ木のあたりが妙に緑っぽく見えるのが不思議である。

よくある清流が青く見えるのとは違い、ここは池そのものの水に色が付いているように見える。

こちらもフィルターを使用。

やっぱりキレイに見えるなw

まいける
まいける

ここでも記念にパシャリw

ここから入り口の白樺林を見てみると池は湾曲しているのがよくわかる。

こちらもフィルターで着色してみた写真。

ドラねこ
ドラねこ

こういうのだよ。

こういうのを期待してたんだよ!

確かにな。

まいける
まいける
クロ
クロ

バエルしゃしんでしゅけど、めっちゃ「かこうかん」があるでしゅ。

クロちゃん・・・

リク
リク

それではここから着色した写真をご覧いただこうw

青い・・・青すぎるw

なんて素晴らしい景色なんだ!

ここまで青かったらよかったのに。

ドラねこ
ドラねこ

でもよ〜・・・

聞いた話によると、長野県の白骨温泉とかも時期によって色の濃さが変わるらしいぞ。

まぁ池自体は人工的でも水の流れは自然物だから色も変わるんだろうな。

まいける
まいける

iPhone13の優秀なカメラフィルターの補助のお陰でこのようにかなりキレイな写真を撮ることができたw

いや〜、いいですね。この青さw

まるでどこぞの南国の海のような青さである。

目の覚めるような青さである!

これが現実の風景。

よく見ると池なのに魚などは泳いでいない。

なんとなく水質もやはり白骨温泉のような色が付いた水質に近いような気がした。

この池の周りを巡る道も、もうそろそろ終わりである。

ドラねこ
ドラねこ

もうすぐ終点じゃな。

見ろ、さっきまでぞろぞろいた観光客の足並みが少しずつ少なくなってきているぞ。

ポポポ!

ポコたん
ポコたん

ここまで歩いて気づいたのだが、あの奥へはどうやら行けないらしい。

ドラねこ
ドラねこ

奥に見えるあの枯れた木の近くへは行けないんじゃな。

ポポポ。

ポコたん
ポコたん

そして、よく注意して池を見ているが、まったく魚の跳ねる音などはない。

足元の水の色はこんなかんじである。

ドラねこ
ドラねこ

ふー、

しかし今日は晴れてよかったのうw

ホントだなw

絶好の観光日よりだよ。

まいける
まいける

池の近くにはあまり入れないように柵がしてあって立ち入り禁止なのだが、途中一箇所だけ何故か柵の間が空いている場所があったので、ふかふかの土を踏みながら乗り出して写真を撮ってみる。

道の終わり付近に来ると色も薄くなり、ここから折り返して先程の駐車場までUターンするみたいである。

ここらへんは色が薄いな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

浅いからのう。

これだけでもやはり普通の池と違って色が付いていると言っていいだろうw

ここでも記念にパシャリw

近くの高台から少し引き気味にこれまでの池の全景を見る。

もう一度最後にパシャリw

ドラねこ
ドラねこ

よーし、もうこのへんでいいじゃろう。

ふー・・・

やれやれ、駐車代500円払ってこれで終わりか。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

まぁ、そこそこ見ごたえはあったじゃろう。

帰り道、大勢の観光客の後をついていったら青い池というおみやげ屋にたどり着いた。

ここでは青い池を模したソフトクリームなどが売られていて、中はたくさんのお客でひしめきあっていた。

ドラねこ
ドラねこ

青い色のソフトクリームって・・・

なんか食欲が失せる色合いじゃのう。

見た目あんまり美味そうじゃねえけど、やっぱり見た目のとおりラムネ味らしいぞw

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

うう・・・

それにしても食う気はしない。パス。

Map

国設白金野営場

さて、青い池を堪能し、10分ほど車を走らせて本日の宿泊地・国設白金野営場にたどり着いた。

こちらが管理棟。

この野営場にはシャワーなどはないのだが管理人曰く、白金には温泉が豊富なので宿泊者には近くのホテルに割引きで日帰り温泉に入れるチケットをくれるようだ。

住所〒071-0235 北海道上川郡美瑛町白金
利用料金大人400円/子供200円 ケビン一棟3600円
営業期間4月3日~9月30日
ホームページhttps://town.biei.hokkaido.jp/facility/camp.html
問い合わせTEL 0166943209
ドラねこ
ドラねこ

ここは国設知床野営場と同じで国設だから利用料金が安いのじゃ!

400円は破格だよな!

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

近所の温泉に入れるチケットももらったし、あとで入りにいくのじゃ!

一通りの説明を受けて駐車場・ゴミ捨て場などの利用方法を教わる。

こちらはゴミ捨て場。

ゴミは分別して捨てれば、捨てるのにお金はかからないようだ。

こちらはトイレ。

以前泊まった国設知床野営場よりもこちらの方がキレイだった。

場内は意外と広いし、一人になりたければいくらでも孤独になれるサイトがあるが、明日はすぐ出立するので眼の前の車の近くにテントを張ることにしよう。

ここらへんが良いだろう。奥に見えるのは炊事場。

ドラねこ
ドラねこ

せっかくだからあたりをぐるっと散策してみるのじゃ!

おう。

まいける
まいける

ぐるりと一周してみるとここらへんは先程のサイトと比べて平らなサイトである。

ドラねこ
ドラねこ

ここもええのう。

どっちにしようか迷うなあ。

ここ以外はどこも薄暗くてゴツゴツしてたぜ?

あっちでいいんじゃね?

まいける
まいける

というわけで、先程やってきた場所にやはり本日のねぐらを立てて、あとは5時になったら近くの白金温泉に行くことにしよう。

ドラねこ
ドラねこ

さぁーって、テントも張れたし、後はメシを食うだけじゃ!

でも、その前に温泉に行くんでしょ?

リク
リク
クロ
クロ

うわ~~~い!

オンセンにはいりたいでしゅ!

白金温泉 大雪山 白金観光ホテル

車で1分。

「湯本 白金温泉ホテル」にやってきた。

ドラねこ
ドラねこ

周辺には5つくらいホテルがあるけど、ここがどうやら良さそうじゃな。

おい、大丈夫かよ?

見た目もすごく立派な良い感じだけど入れんのか?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

行ってみるのじゃ!

わくわくしながら扉をくぐる。

実を言うと、風呂に入るのは3日ぶりくらいだw

中に入ってびっくり。

目の前には大きな王将の駒がお出迎えしてくれた。

わくわくしながらもらったチケットをフロントに出す。

しかし、この日は団体客が入ったとかで温泉は貸し切り状態。日帰りの入浴客は受け付けないのだそうな。

ドラねこ
ドラねこ

なんですと?!

えーーーー‼

リク
リク
まいける
まいける

マジかよ、ここまで来たのに!

がっかりしながら、仕方ないので目と鼻の先にある別の温泉にやってきた。

ここは「大雪山白金観光ホテル」というところらしい。

見た目はなんかどこかの企業の保養所っぽいw

さっきのホテルと比べてあんまりパッとしないけど、

近づいてみるとそれなりに良いとこなんじゃ?

さっそく中に入って受付に向かう。

今回はなんとか拒否されることなく館内の温泉の場所を教えられ、そちらの方へ向かう。

ドラねこ
ドラねこ

・・・なんか、入ってみると意外と立派だな。

見た目に反してしっかりしてるぞ。

まいける
まいける

入浴料は1000円。

それが野営場でもらった券のおかげで650円で入れることになる。

ドラねこ
ドラねこ

さっきのとこは700円のハズなんじゃが、ここはどうなんだろう?

行ってみるべ。

まいける
まいける

温泉は普通の塩化物泉。

種類も普通の内湯と露天風呂があり、それほど楽しいものではなかった。

まぁ、さっぱりはしたけど・・・

ドラねこ
ドラねこ

これで650円か・・・

なんかちょっとソンしたきぶんでしゅ。

クロ
クロ

Map

焚き火タイム

さて、夕飯の時間である。

夜になると少し寒くなってきたので、昼間スーパーで買ってきたザンギとなめこ汁で夕飯にすることにする。

ドラねこ
ドラねこ

ザンギは美味そうなんじゃが・・・

もう買って時間が経っているので持ってきたバウルーで挟んで焚き火で温めるのじゃ。

お味噌汁が多いよお・・・

リク
リク
ドラねこ
ドラねこ

なめこ汁はちょっと作りすぎてしまったのじゃ。

まぁ体は温まるから、余ったやつは朝に食えばいいべ。

まいける
まいける

Map

ここまでの旅費&走行距離

まあ、そんなこんなでこの日までの旅費と走行距離を計っていくことにしよう。

吉方位ポイントの出し方

  • 吉方位ポイントは100km以上離れた吉方位で100pt.と計測する(つまり1km=1pt.)
  • ただし吉方位効果は3泊4日以上で100%の効果が発揮する。
  • なので例えば2泊する場合は2泊=30%。1泊なら1泊=10%と計算する。
  • そこに吉方位の何倍吉(2〜5倍吉)をかける。
  • つまり300km先の3倍吉の吉方位に旅行したとすると「300km×3泊(100%)×3倍吉=2700pt.」となる。
  • これが1泊だった場合「300km×1泊(10%=0,1)×3倍=90pt.」となる。
  • 方位効果は旅行を行った月から数えて4ヶ月・7ヶ月・10ヶ月目に大きく出る。

なので、ここまで直線距離にして1043kmなので吉方ポイントはそのまま1043pt.になる。

ドラねこ
ドラねこ

北海道の真ん中に降りてきたのでやはりポイントが下がってきたなぁ。

これからもっと下がっていくだろ。

・・・っていうか、もうここから下り坂だろ?

まいける
まいける
18日目の旅費
  • 上野ファーム           1000円
  • 食料代              2344円
  • おみやげ             250円
  • 国設白金野営場          400円
  • 温泉               650円
  • 合計    4644円
  • ここまでの累計          81222円
ドラねこ
ドラねこ

ちわわ、ちわ~!おいさんだよ!

キミは

ちわわ、ちわ~!おいさんだよ!

キミは

まいける
まいける


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment

  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly