あのCMでも登場!北斎も絶賛の静岡一の茶畑・大淵笹場に行ってみた!

2023年5月28日

  1. HOME >
  2. Travels >
  3. 静岡 >

あのCMでも登場!北斎も絶賛の静岡一の茶畑・大淵笹場に行ってみた!

2023年5月28日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ドラねこ
ドラねこ

ちわわ、ちわ~!おいさんだよ!

キミは静岡の茶畑は見たことあるかい?

ちゃばたけ?

そんなもん田舎行きゃどこにでもあるだろ。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

では、静岡の富士市にある最も風光明媚な茶畑として知られる大淵笹場(おおぶちささば)は知っているか?

お、おおぶちささば?

なんじゃそりゃ?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

大淵笹場は「おーいお茶」のCM等でも使われる静岡の人気お茶スポットなのじゃ!

ということで、今回は番外編!

GWにおすすめな静岡の観光スポット!大淵笹場を散策していくぞ!

静岡屈指のフォトスポット!大淵笹場に乗り込む!

実家から車で一時間半。

ナビを頼りに大淵笹場にやってきた。

ここ「大淵笹場」は知る人ぞ知る人気観光スポットとして、近くにはちゃんと専用の駐車場まで用意されている静岡屈指の映えスポットなのだ。

クロ
クロ

ちゃんとトイレがあるでしゅ。

キレイなトイレじゃな!

これなら有事の際にも安心じゃ!

ドラねこ
ドラねこ

近くの看板にはここが大淵笹場の入り口であることを示唆しているだけでなく、この場所の歴史もあっさりとだが解説してくれている。

農家に迷惑をかけない。

ゴミは持ち帰る。

・・・なんか当たり前のことだけど、ちゃんと注意事項が書かれているな。

まいける
まいける
クロ
クロ

それだけマナーのわるいオキャクさんがいるってことでしゅ。

ではさっそく現場に乗り込んでみよう!

開始早々遠くに例の茶畑が見えてきた。

近くのノボリにはしっかり「OBUCHI-SASABA」と書かれている。

まいける
まいける

これで「おおぶちささば」って読むんだな。

はじめてしったでしゅ。

クロ
クロ

外人の観光客用のためかしっかりと英語で書かれた看板まで用意している念の入りよう。

ドラねこ
ドラねこ

アレはなんじゃ?!

観光客用の写真撮影スポットじゃねえの?

まいける
まいける

なんと入り口付近にはこうして大淵笹場の写真スポットまでしっかりと用意しているようだ。

大淵笹場

「大淵笹場」は富士山南嶺、静岡県富士市の大淵地区にある茶園です。

この場所は森に囲まれ、富士山と茶畑の美しい景色を近代的な構造物や電線に遮られることなく、間近で眺めることができる数少ない景観スポットです。

昔ながらの景観が保持され、その風景写真は静岡県知事室や富士山静岡空港、JR東海の静岡告知など多くの場に使用されている、まさに日本を代表とする富士山と茶園の景勝地です。

日本を代表する版画絵師・葛飾北斎が描いた富嶽三十六景の一つ「駿州片倉茶園ノ不二」という絵にあるように、富士山の南嶺は江戸時代より茶栽培の盛んな地域です。片倉は大淵地区の地名で、笹場の少し南のあたり。葛飾北斎は惜しくも笹場にはたどり着かなかったのですが、当時とほぼ変わらない風景がここにあります。

戦後、居住区の増加や農地の機械化、高齢化による放棄地の増加によって茶園を中心とした懐かしい景色はどんどんなくなっていますが、笹場でも幸運にもその様子を見ることが出来ます。

天下一の名峰・富士山と日本文化の雄たる茶を是非、大淵笹場で体感してみてください。(パンフレットより)

へえ、葛飾北斎も絵にしてるのか。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

ここには来なかったみたいだけど、近くで絵を描いているみたいじゃ。

あの建物はなんだ?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

行ってみるのじゃ!

お茶の無料試飲も可能

ここの大淵笹場では来客者にお茶を振る舞っているらしく、

この小さな小屋ではお茶の無料試飲ができるらしい。

せっかくなので吾輩ももらって飲んでみた。

…なんか茶の味がしねえ。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

…あんまり美味しくない茶じゃのう。

このようにオシャレの缶に入って販売されているようだ。

・・・これは?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

春先にはこのようにキレイに咲いた梅の花の近くに富士山が見えるみたいじゃな。

ドラねこ
ドラねこ

アレはなんじゃ?

なんか人がたくさんいるよ?

リク
リク
ドラねこ
ドラねこ

なんじゃ。

ジャージ姿の制服を見ると、どうやら地元の中坊みたいじゃな。

中坊ゆーな。

・・・たぶん中学生の課外授業かなんかだろ?

なんだろ?茶摘み体験でもしてんのかな?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

よく見てみると、なにやら農家の男らしき者の話を聞く班と、椅子に座って何か作業をしている者たちとに別れているな。

何やってんだろ?

まいける
まいける

見てみるとどうやら積みたてのお茶をガスで燻しているみたいだ。

ああやって実際にお茶がどうやって出来るのか体験しているのだろう。

近くの畑にはグッドデザイン賞を受賞した看板が立てかけてあった。

土木学会デザイン賞?!

…だってよ?!

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

・・・・・・畑にグッドデザイン賞なんて聞いたことがないのじゃ。

前代未聞の出来事じゃ。

・・・たしかにかわってるでしゅ。

クロ
クロ

それほどまでにここの景観が素晴らしいのか・・・

期待に胸を膨らませながら奥へと進んでいくことにする。

ドラねこ
ドラねこ

いや〜・・・

それにしても今日は良い天気じゃなあ!

一面の茶畑も青々としてこれが「THE・静岡」の5月の風景じゃ!

確かに5月のこの季節の風景は新緑の緑が鮮やかだよな。

まいける
まいける
クロ
クロ

おいさんはいつか、このジキのしずおかがイチバンすきっていってたでしゅね?

ドラねこ
ドラねこ

そうじゃまさにこの光景こそが「おーいお茶」などのCMで見る日本の原風景じゃ。

あ!確かにどこかで見たことある!

リク
リク

この日は茶畑もどっからどこまでも青々としていてキレイだった。

晴天・・・とまでは言わないがそれにしてもキレイな茶畑である。

ドラねこ
ドラねこ

こういうところを切り取ってCMに使うんじゃろうなあ…

確かに茶畑に茶摘み娘が手積みで新茶を取っている・・・

そんな絵が思い浮かぶもんな。

まいける
まいける

茶畑の隅にはこの時期のお花・花菖蒲が咲いていた。

ドラねこ
ドラねこ

いいねえ!

わし花の中で一番菖蒲(あやめ)が大好きなんじゃ!

菖蒲(しょうぶ)は勝負にかかっていて、古来から男の子の花として5月の節句に飾られていたのじゃ。

・・・へえ、そうなんか。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

よくを言うと、池の中に咲いている菖蒲が一番キレイなんだけどなw

この大淵笹場が人気スポットなのは実はわけがある。

お気づきの方も多いだろうが、ご覧の通り四方は茶畑の他にどこにも電線が見えないことで有名なのだ。

あ!ホントだ!

・・・気づかなかったw

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

このように周りには人工物がほとんどないことから、映画やCMの撮影によく使われるようになって、5月の静岡を代表する人気スポットになったのじゃ。

お茶のどアップ。

長く伸びている新芽が今年の新茶なのだろう。

クロ
クロ

たしかにこうしてみると・・・

周りは段々畑になっているだけで近代的な物は何もないな。

まいける
まいける

ここらへんまで来ると遠くに人工物が見え隠れするが・・・

構図を変えたらあら不思議。

一面の茶畑で何も見えなくなったw

ドラねこ
ドラねこ

振り返ってみると、ホラ!

うわあ~!

リク
リク
まいける
まいける

こっちから見た景色もいいな。

これはこれでキレイでしゅ!

クロ
クロ
ドラねこ
ドラねこ

それだけではないぞ!

あの奥には茶畑の後ろにそびえ立つ富士山が・・・

富士山が・・・見えない。

今日は天気予報が「晴れのち曇り」って言ってたぜ。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

あ、アレ?

ホントならあそこから富士山が顔を出すはずなのに。

曇ってなんにも見えないよお〜

リク
リク

引用:富士市HP : 大淵笹場(富士山と茶畑の絶景スポット)について

ドラねこ
ドラねこ

・・・おかしいのう。

ホントならこんなふうにしっかりと富士山をバックに見れるはずなのじゃ。

へえ、本来ならこんなふうに見れんのか。

・・・でも、今日はダメそうだぞ?

まいける
まいける

斜面に浮かぶ茶畑

やっぱり大淵笹場一番の映スポットといえばこの斜面にさしかかる部分だろう。

ドラねこ
ドラねこ

この道がうねっているところらへんがかなりたまらないのじゃ。

今までの単調な景色に変化がついて確かに見栄えが良くなるな。

まいける
まいける

ここらへんも周りを見回しても人工物はほとんどない。

そして本来ならあの雲の向こうに富士山が見えるのだが・・・やはり今日はまったく見えないらしい。

ドラねこ
ドラねこ

あ〜あ・・・

あの蜘蛛が晴れてくれたら富士山の姿が拝めるんだがなあ・・・

しょうがねえだろ。

・・・青々とした畑は完璧なんだけどな。

まいける
まいける

こちらから見た風景もなかなか美しい。

この整然と揃った茶畑となだらかな急流を打つ地面の傾斜がなんとも目を引く場所になっている。

ドラねこ
ドラねこ

見よ!

この景色を。なかなか良い風情があるじゃないか。

なんか道も直線になってなくて良いアクセントがあるよなw

まいける
まいける

横から見た新緑の緑も素晴らしい。

緩やかに下っていく風景もオツなものである。

ドラねこ
ドラねこ

このなだらかな斜面!

うわ〜!

いいねえ!!

まいける
まいける

この斜めからみた誰も居ない茶畑。

切り取って見たら昔ながらの風景みたいでとっても風情がある。

ドラねこ
ドラねこ

見よ、たぬき。

この風景を見れば吾輩が新緑の季節がいかに好きかわかるじゃろう。

ポポポ〜・・・

ポコたん
ポコたん
リク
リク

キレイ〜

ドラねこ
ドラねこ

いいなあ〜

こんなところで住んでみたいなあ〜

まさにそう思わせるところだからこそ、人気スポットになったんだろうな。

まいける
まいける

斜面の中腹ではこの茶畑を管理している農家さんであろう人がちょうど茶摘みをしていた。

ドラねこ
ドラねこ

ここからの風景も最高じゃあ!

ちゃばたけのかたちがキレイでしゅ

クロ
クロ
ドラねこ
ドラねこ

この新緑の緑がモコモコしているのがたまらんのう!

ポポポ!

ポコたん
ポコたん
スポンサーリンク

お茶の苗木

上の方までやってきた。

ドラねこ
ドラねこ

おや?

ここまで来ると・・・

ドラねこ
ドラねこ

さすがに人工物が見えはじめてきたな。

たしかにむこうにデンチュウがみえるでしゅ。

クロ
クロ

しばらく歩くと急に景色が変わる場所が現れた。

ドラねこ
ドラねこ

んん?!

これは・・・?

さっきまで青々とした茶畑が広がっていたのに、ここだけ急に小さな苗が植わっている畑になったぞ?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

ははーん、わかった!

これはチャノキの苗じゃ。まだ小さな幼い若い苗をここで育てているのじゃ。

それでここだけちいちゃいショクブツがならんでいるんでしゅね。

クロ
クロ

チャノキはずっと育てていくと段々木自体が古くなって最後にはお茶が取れなくなると聞いたことがある。

なのでこうして新しい替えの苗をここで育てているのだろう。

反対側はなにやら背丈の低いチャノキが植えられていることから、こちらはさっきの若木がそれなりに育った木なのだろう。

まだ丈が低いな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

これから大きく育っていくのじゃ

こちらはそんなに人もいず、あんまりここまで観光客も来ないようだ。

ドラねこ
ドラねこ

ここから向こうを見る景色もすごいのう!

遠くにさっき来た山が見えるなあ

まいける
まいける

たとえこの日富士山が見えなくてもここから麓の風景を見渡せるのは悪くない。

道はここで行き止まり。

ここから引き返して来た道を戻ろう。

なあ、やっぱりここからの風景もいいよな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

確かに。

富士山が見えれば更に良いんじゃが…

ここは静かで何もないだけに、ゆっくりとした時間が流れている。

なんか古き良き日本の風景という感じである。

ドラねこ
ドラねこ

この茶畑の先にわしらが乗ってきた車の駐車場があるんじゃな。

なんかまだ帰りたくないぜ。

もう少し雲が晴れるまで待ってみようか?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

いや、残念ながらこれから天気は下り坂で雨になるらしいから、今回はおとなしく帰ることにしよう。

残念ながら富士山はここにいる間見れなかったが、別に茶畑は逃げないのでまた来年ここにくることにしよう。

で、もう帰るのか?

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

せっかく富士市まで来たんだから、道の駅にでも行ってメシを食おうか。

・・・その後は、また「あの場所」に行ってみるのもいいかもしれんな。


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment

  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly