桜づくしで山染まる。方広寺で見た春の兆し

2018年4月1日

  1. HOME >
  2. Travels >
  3. 静岡 >

桜づくしで山染まる。方広寺で見た春の兆し

2018年4月1日

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドラねこ
ドラねこ

こんちわ、おいさんだよ。

キミは遠州・浜名湖は好きかい?

といっても今回も奥浜名湖だけどな。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

うむ、その旅も今回でとりあえず最後になるんだけど、

その引佐で出会った最後の神社仏閣が今回紹介する方広寺なのじゃ。

ここはわしは何度も初詣にきているんだけど自分の力でやってきたのは今回が初めて。

しかもここまで桜が満開でものすごく華やいだ雰囲気の中、散策したのも初めてだったのじゃ。

ふーん、そんなにすごかったんか。

まいける
まいける
ドラねこ
ドラねこ

まあなかなか見どころのあるお寺だったよ。

たぬき、オマエにも美味しそうなみやげも買ってきたぞ!

ポポポ!

ポコたん
ポコたん

 

前回まではこちら

見渡すかぎりの春化粧

龍潭寺から車を飛ばすこと10分。方広寺にやってきた。

本当はもっとお寺の近くに止められるんだけど、

ここの桜がキレイだったのでこの駐車場に止めることにしたのだ。

どこもかしこも桜が満開で本当に季節は春なんだなァ。

歩いているだけで気持ちが嬉しくなるやw

さて、それでは方広寺に向けて歩いていこう。

バスの停留所にも桜が咲き誇っているぞw

 

御池の桜が満開

方広寺・半僧坊の近くには大きな池がある。

この周りに植わっている桜がすごいのなんのって……

見渡すかぎりピンク色。

ここらへんは春になると桜まつりをしているんだって。

なるほどね。これだけすごければ人も集まるわw

でもこの日はありがたいことに平日だったのでカップルは一組しかいなかった。

池にはコイがウヨウヨいる。

なんかこう、ボートかなにかで漕ぎ出したいほどの良い天気だ。

あ、コイが集まってきた。

風にはためく桜まつりののぼり。

ではここを登って桜まつりの頂上へ行ってみよう。

ちょっと坂道は険しいが、登る足取りもきれいな桜のおかげで軽やかになれる。

途中大きな広場に出た。

上はまだまだ桜の花道が続いている。

ヒャー、しんどいw

けっこう長いぞ!あともう少しだ。

足を棒にして歩くこと数分。まだまだ頂上は遠い。

あ、山肌になんかピンクの桜みたいなの咲いてる。名前知らんけどw

ようやく頂上付近についた。

目の前の茶屋ではジンギスカンが食べられるんだって。いいなぁw

ここまで来ると外界は良い眺めである。

でももうちょっと先に更に上がある。頑張って目指していこう。

あ、五重塔が見える!

と、思って近づいて見てみたら三重塔だった。なぁんだ。

でも脇にかかった桜がキレイだぞ。

拝観料を払って中に入ると脇には木蓮の花が咲いている。

そうか、木蓮も春の花だった。大きくて真っ白ですごくキレイだなぁw

 

半僧坊

では、続いて半僧坊をお参りする。

お寺の中に神社があってなぜ「半僧坊」なんて名前で呼ばれているかというと、このお寺を建てた偉い和尚さんを助けたやつがいて、それを和尚さんが「オマエはまだ坊主じゃない、言うたら半分坊主の半僧だな」と言ったという。

 

それでどうやら「半僧坊」と呼ばれるようになったらしい。

その半僧坊がこのお寺に良いことをしたので、それを記念してこの社が建てられたんだと。

以上ざっくりした解説おわり。

上を見たらなんかものすごい龍が彫られているぞ!

うわぁすごい。有名な仏師の彫ったものなんだって。

半僧さんが龍に姿を変えてこのお寺を守るって言ったのでこんな飾りがあるんだろう。

さて、参拝も済ませたし、次は本堂へ。

目の前には赤い橋がある。

下を覗いてみると川の跡が見える。

うわぁ、すごい。

あれ?でもあそこ岩に穴が空いているぞw

あっちの方に渡れるんだな。

 

本堂

でも今回はこの本堂の中を訪ねよう。

いつも初詣に来たときは本堂を通り過ぎてしまうんだけど、今回は中をしっかりとみるぞ!

げっ!一体20万円の五百羅漢像が売られている!

拝観料は外ですでに払っているからあとはすんなりお堂の中に上がれる。

お堂から中庭初めてみた。ソテツが育ってるな。

この中のお釈迦さんを拝むのも初めて。

上をみると豪奢な飾りが。

ひやあ、ありがたそうな仏様じゃ。

ふと上をみるとなんか手書きの垂れ幕がかかっている。

なかなか味がある絵だな。

ここから渡り廊下を渡るとさっき参拝した半僧坊の奥に出ることができる。

うわぁ、こんな置くまでやってきたのは初めてだ。

こうなってるんだぁ。しっかりと拝んでおこう。

で、渡り廊下をさらに上がると

こんなふうにお地蔵さまがいっぱい。

最上階には涅槃の庭。なんてものがあるぞ。

さて、一通りお参りしたからもう帰ろう。

下まで歩いて帰ると道道ものすごいお地蔵さんの数が。

うわぁ、こうして道行く人を見守っているんだなぁ。哲学の道なんてものもあるぞ。

このさきを行くとさっきの赤い橋の端にたどり着くのじゃ。

だいぶ歩いてきて疲れたけど、この時間になると参拝客も少なくなってきた。

ここが山門。

下から入って来た人はまずこっちを通ることになる。

桜がきれいだったからあえて今回はこっちを通らなかったけど、下から行っても拝観料は取られる。

さて、帰るか。

あ、名物の「大あんまき」を買うのも忘れないようにしよう。

これをおみやげに持って帰ろう。

 

今日一日ほんとに楽しかった、また来るぞ(^^)

 

ドラねこ
ドラねこ

というわけで、「大あんまき」を買ってきたのじゃ。

みんなで食べよう!

わーい!

クロ
クロ
ポコたん
ポコたん

ポポポ!

 


LINEスタンプ販売中!
f:id:Doraneko1986:20140213211017p:plain

Facebook Comment
  • この記事を書いた人

ドラねこ(おいさん)

知識ゼロからグラフィックデザインを勉強し、15年間で200件以上の名刺やロゴデザインで生計を立てた実績がある。 在宅で生計を立てる方法や暮らしに潤いを与えるガジェットなどを発信中。 人呼んで乱視の猛虎! もし記事を気に入っていただけたらサイトをPlease Like & Subscribe!

follow us in feedly